-
雪には慣れてはいますけど・・・
2022/2/6
昨日からの寒波でしっかり積もりました。 朝きれいに除雪したのに また積もっています。 わが家の辺りはまだ少ない方です ...
-
お餅が好きすぎて・・・
2022/2/2
私は地球上の食べ物の中で お餅が1番!ダントツ!で好きです。 ですが、ご存じの通りお餅はカロリーが高いので 1年の殆どは食べるのを我慢しています。 でも、さすがにお正月 お鏡餅、のし餅、豆餅、 食べな ...
-
ミキちゃん巻き
2022/1/31
少し早いですが、先日恵方巻きを頂きました。 最近の恵方巻きは、 カルビ巻きとかネギトロ巻きとか、 海老カツ巻きとかいろいろあって 美味しいかったです。 思い起こせば、約20年ぐらい前 関西出身の女の子 ...
-
冬の日本海とミキちゃん
2021/12/1
職場から見える日本海です。 今日は爆弾低気圧の為、 海が荒れています。 まさしく冬の日本海です。 私達が住む能登半島は台風の風よりも、 冬の低気圧の風のほうが影響受けやすいです。 強風が吹いて、雷がな ...
-
奇跡の1枚 夢の3にゃん団子
2021/11/11
ミキちゃんがわが家に来て約4ヶ月経ちました。 ミキちゃんの激しい性格上 先住猫のくろべぇときなこと仲良くなるのは いまだに難しいです。 ただ、ある朝奇跡的な一瞬が! ちょっと大げさですね(笑) 3にゃ ...
-
手間・暇・愛情 !
2021/11/7
今年も干し柿作りに挑戦です。 今年は肝心の渋柿が不作で、どなたからも 譲ってもらえませんでした(..;) リーダーさん、あえて渋柿を買い求めて 昨年より干し竿を増設して3列干しです♪ & ...
-
準備が大事
2021/10/25
私達は築50年ぐらいの家に住んでいます。 外壁のトタンが色あせてしまっていました。 1階は昨年二人で何とかペンキを塗れました。 2階は足場を組まないと塗れないだろうと 思っていたのですが、 長いローラ ...
-
初めての冬(ミキちゃん)
2021/10/18
ミキちゃんはおそらく今年の4月生まれなので、 今回の冬が、初めての冬です。 今年は先週まで夏日だったのに、 今週一気に晩秋から冬へと急ぎ足のように寒くなりました。 我が家でも慌てて冬支度です。 ミキち ...
-
実りの秋 食欲の秋 秋と言えば・・・
2021/10/7
日中はまだ残暑が残りますが、朝晩の風は秋の風ですね 食欲の秋と言えばなんと言っても王様は 松茸ですよね 能登産松茸 いろんな食べ方があると思いますが、 我が家 ...
-
子供の頃よく食べたイチジク
2021/9/25
リーダーさんの妹さんのお家にあったイチジクの木から とんだ種子から生えた苗木を頂いて 植えたのが4年前です。 50cmほどの苗木が、今は人間の背丈ほどになりました。 畑の隅に植えたはずなのですが、どん ...