能登とニャンコと時々ダンス

石川に生まれ能登を愛し、ニャンコとダンスが生きがいの、「くろべえ」と「きなこ」のママのブログです。

社交ダンス

若い人達との共存

投稿日:

昨日が仕事始めでした。
私が勤める職場は、ほとんどが私より年下です。

経営者も年下です💧

ただ、30代~40代なので
日本語だか何語だか、何を喋ってるか
わからない若者はいないので助かります。

そんな中、芸能人の事はちょっとついて行けないのですが、
いろんないい歌とか、いい歌手、ユニット
など教えてもらってます。
(あまり興味の無い私はすぐ忘れますが)

中には社交ダンスに興味を持ってる人もいて、
そんな時は私に聞いて来ます。

職場でかけているダンス音楽にも気になる曲があったら
聞いてくれますし、なかなか楽しいです。

そして私の「年の功」を発揮出来るのが、
女性特有の更年期障害などや、
病気に関する質問です。

みんな40代も過ぎてくると、何かしら
出てくるもので、
こんな症状は何かな・・?
とか、相談を受けます。

実は私は年相応にちょこちょこ病気が
見つかったり、ケガしたり
軟骨がすり減ったりとかしてきたので、
それなりの病気と病院、いいお医者さんの
知識が若い人達よりはあります。

まあ相談されても言う事は1つ
「早期発見が1番ですよ」
「心配なら病院へ行こうね」
と、これだけですが・・・

という感じで、若い人達からは
若者の情報とエネルギーをもらい、
私からはみんなよりちょっと長く生きている分の
知識をお話して、なんとか上手くやっているような
状況です。

もちろん、仕事では若い人達に負けないように
より動こうと頑張っています。

今の仕事はとても好きな仕事なので
みんなと共存して、長く勤めたいと思っています。

ダンスも若者達と共存できるくらい
上手くなりたいです・・・ね💧
 
 
 

最近くろべぇとミキちゃん2ショットがたまに見れます♪

 
 
 

ブログランキング

-社交ダンス

Copyright© 能登とニャンコと時々ダンス , 2025 All Rights Reserved.