ダンス界では日本インターという
日本最高峰の試合が行われているその日
私達がレッスン受けている教室の発表会がありました。
私は発表会と言えば
主役はいつもレッスンを受けていて
デモやミックスダンスを
踊ってくれる愛好者さん達だと思っています。
なので発表会が
滞りなく終わるように
スタッフに徹します
会場の設営から
受付の準備
音響の確認
様々な準備をします
どこのパーティーでもそうですが
ホントに準備したり
片付けをするのは
大変な作業です。
私は主に音響の担当だったので
出演者がスタンバイしてからの
音出しのタイミングや
ボリュームに気をつけていました。
特にダンスタイムには
皆さんの雰囲気を見て
曲の長さを調整したり
ブルースやサンバを
少なくして踊りやすい選曲を
したつもりです
うちの発表会はホントに手作りの発表会です。
凄いゲストが来るわけでもないし
先生達と我々生徒達で
なんとか創り上げる
そんな発表会です。
そんなささやかな発表会も
それはそれでいいのかな・・
と思いました。
さて、私達のデモですが
今回は、丘みどりさんの
「椿姫咲いた」という曲で踊らせて頂きました。
これがまたデモには丁度いい曲で
ヴェニーズワルツで始まり
スローの曲調になり
ルンバからのチャチャチャへと
展開していきます
私達の競技会で使っている足型を
はめやすい曲でした
実際の踊りは
いつものごとくボロボロ
ハプニングがありましたが
まぁなんとか踊りきりました💧
この、丘みどりさんの
「椿姫咲いた」は
おそらく今年の紅白歌合戦で
見ることが出来ると思いますので
(出られなかったらごめんなさい)
見てみてください♪
ともかく大きなトラブルも無く
無事に終了してよかったです
沢山の方に見に来て頂き
ありがとうございました!!!
陽だまりの3にゃん
ポチッと頂けると励みになります。