私は若い頃バレーボールをしていました。
(アタックNO.1の頃です)
あの頃はまだスポ根まっしぐらの頃で、
今では信じられないですが
水を飲むと身体がだるくなる
とかで水分補給もままならない時代でした。
私の記憶する始めてのスポーツドリンクは
今でもあると思いますけど
ゲータレードという名前でした
(覚えている人、いますよね?)
選手に対しても、平手打ちは当たり前で、
ワンマンという、一人に対して徹底的に追い込む練習を
していました。
その頃その時の監督の言葉を思い出しました。
男子生徒に同じように追い込み練習をすると
ヘタするとホントに倒れるまでやってしまう
最悪死に至る事も・・・
でも、女子生徒は倒れそうで倒れない・・と
生理学的に
女性には、出産という大仕事があるため
命の危険に対して防衛反応が強いのだと
だから女性のほうが平均寿命も長いし
性格的にも図太いのかも
ストレスで胃を壊すのは、圧倒的に男性の方が多いそうです。
おそらく不眠症とかも・・・(-_-;)
男性は肉体的(筋力的)には強いですが、
その分、内蔵とか精神的には、
女性よりナイーブな気がします。
女性は筋力こそ弱いですが、内蔵とか精神的には
圧倒的に男性より強いのではないでしょうか?
特に、開き直った女性は最強です!
この開き直った女性についてはまた後日書くとして
男として産まれたからには、
男らしく強く!たくましく!
生きていかねばならない!
という、生まれ持ったストレスを持っている男性
をサポートするのは女性の仕事ですね
リーダーあってのパートナー
パートナーあってのリーダーに
ポチッとお願いします。